拳王様のお部屋
ここは拳王様のお部屋である。粗相のない様に!!(天将奔烈を喰らっても、責任は負いません)
昇魂式のレポは此方。
ご本名 | ラオウ様 |
ご職業 | 世紀末覇者、拳王の帝国国王 |
ご年齢 | 享年35歳くらい(2019年7月27日BSプレミアム放送のセカンドの美学「北斗の拳・ラオウ」にご出演なさった原哲夫先生の発言より。) |
身長 | 210cm |
体重 | 145kg |
スリーサイズ | B・160cm W・115cm H・130cm |
髪 | 原作・真五部作:銀 TVアニメ・旧劇場版:黒 天の覇王・DD・パチ・フィギュア等:金 |
障害 | 自己愛性パーソナリティ障害(2019年7月27日BSプレミアム放送のセカンドの美学「北斗の拳・ラオウ」での解析より。愛情不足の人がなりやすいので愛に飢えていた拳王様にその可能性あり。) |
ご趣味 | 死兆星を見たことがあるかどうかご質問なさること、ワインを飲まれること、焼けた岩を砕くこと等。 |
特技 | 乗馬、殺人(!?)、星の輝きや雲の流れで人の寿命や動きがわかる、極意書を一瞥した瞬間極められる |
ご家族 | 母者、カイオウ(実兄)、トキ(実弟)、サヤカ(実妹)、リュウケン(養父)、ジャギ(義弟)、ケンシロウ(義弟)、キム(元義弟?)、リュウ(実子) |
お好きなもの | 不明 |
お嫌いなもの | 甘い者、聖帝十字陵、無抵抗主義者、拳王に弓を引く愚か者、下衆、邪心に満ちた目、拳王様の力を知らないバカ共、ドブネズミ、拳王様の首を狙う虫ケラなみのたわけ者 |
愛馬 | 黒王号 |
流派 | 北斗神拳と様々な流派(極意書を一瞥した瞬間極められるので) |
必殺技 | 繰り出す技全て。 |
名台詞 | おっしゃる言葉全て。 |
異名 | 恐怖の支配者、失われた北斗の男、神をも恐れぬ男、北斗神拳二千年の歴史の掟をうち破った男、野望の暴凶星、恐怖の暴凶星、狂える暴凶星、天の覇者、北斗の長兄、荒れ狂う暴凶星、覇者拳王、最強の北斗を屠る者、拳に殉した拳王、世紀末覇者ラオウ、恐怖のラオウ、救世主と呼ばれる男、無敵のラオウ、闘神、闘う鬼神、恐怖の覇王、偉大なる主、天を握ろうとした男、拳王という巨人、神をも凌駕した男 |
法則 |
どんな小さな禍根も断つ。
拳王の前に人はなく、拳王の後にも人はない。人間は己一人。
この世に生を受けたからには全てを手に握る。
たとえ神の命令でも受けない。
死ねば何事も無、どんなやせ犬の死とかわらない。
帝国を築くまでは決して死なない。
拳王は決して膝など地につけない。
涙は拳に無用。
戦わねば体のふるえは止まらない。
意志を放棄した人間は人間にあらず。
拳王には無抵抗は武器にはならない。
拳王の統治は恐怖によってなる。
背に恐怖を背負った人間はひくことはできぬ、後ろにあるのは拳王により確実なる死。ならば前進して己の生を掴むのみ。
拳の強弱は天賦の才。
拳王の進軍を阻むことは誰にもできない。
拳王の肉体は砕けぬ折れぬ朽ちぬ。
武に生き覇者となるに一片の情けも無用。
拳王に後退はないあるのは前進勝利のみ。
敗北はあり得ない。
心魅かれた女の情けは男にとって最大の屈辱。
恐怖はスキを生み身を滅ぼす。
拳王の肉体は無類無敵。
北斗を超え最強であることこそ拳王の天。
拳王より真の強者の歴史は始まる。
ユリアもまた野望のひとつ。
愛を帯びるなど拳王の拳には恥辱。
死にも誇りがある。
天へ帰るに人の手は借りぬ。
男なら強くなれ。
必要なものは戦士、媚など男には不要。
|
拳王様の紋章の由来
以前カサチャで話題になったことを思い出して書きました(^^;
拳王様(拳王軍)の紋章は何故「翼の生えたコブラ」なのか?
「世紀末覇王列伝」や「北斗2000」でも明らかにならなかった秘密を自称(笑)拳王配下最強HPが今、明らかに致します!!
四つの方位と四季を司ると言われる空想上の動物(?)「四神」と言うものがあります。
玄武(北・冬)
白虎(西・秋) 青龍(東・春)
朱雀(南・夏)
これが四神です。北と冬を司る、玄武に注目して下さい。玄武とは、鼈(スッポン)に蛇が絡まっている幻獣(?)です。
拳王様はご承知の通り北斗神拳最強の使い手であらせられます。「北斗=北を司る玄武」というのは理解できます。
しかし何故コブラなのか? 北斗練気闘座や北斗四兄弟の修業時代を見ればわかるとおり、仏像やお寺が登場します(っていうか寺に住んでる)。リュウケンの格好も仏教の僧侶だし、北斗の高僧何てのも登場します。
つまり北斗神拳は仏教と深く関係しているというわけです。そして仏教発祥の地は「天竺=インド」で、インドの蛇と言えば「コブラ」!
では翼は? 上記の法則をよく御覧になって下さい。「北斗を超え最強であることこそ拳王の天。」とあります。すなわち「北斗を超える=うえをとぶ=翼」ということになるのです!!
ご理解いただけたでしょうか!? (^^;
ご理解いただいた方は今直ぐ拳王様に不壊の忠誠を誓い、拳王近衛師団へ入団して下さい(爆)
拳王様のご子息、リュウ王子の母親は!?
何かと話題になるこの謎。ザク様の説はズバリこれだ!!
拳王様のご子息と言えばご存じリュウ王子ですが、その母親は未だ謎のままです。
何処の北斗サイトでも必ず話題となり、いくつもの説が飛び交うのは皆様のご承知の通り。
では、当HP管理者ザク様の説は!? その前にいくつかの説を挙げておきませう。
ユリア説
ウサの「あやかりたいもんですな」発言でブチキレた拳王様は、怒りに身を任せ子供を身ごもらせたという説。
ユリア一筋の拳王様なら、と思いますが、病んでいるユリアに子供を産む体力があるとは思えません。
トウ説
幼い頃拳王様に一目惚れしたリハクの娘説。
自害したあと拳王様が秘孔を突いて生き返らせ、身ごもらせたらしいのですが、トウの自害を無駄にするようなことを拳王様がするでしょうか?
身ごもらせる時間的にも無理っぽいです。
ハクリの妻説
リュウ王子の乳母が実母だったという説。
有り得そうですが後半のマイナーキャラ故かインパクトに欠けます。(^^;
バランに殺させようとなさった娘説
バランを破門(?)にしたあとやっちゃったという説。
拳王様がロリコンだなんてとても厭です。(^^;
本編未登場の女性説
拳王様の身の御世話役が産んだという説。
英雄には精力絶倫な人が多く、兄カイオウもそんな感じなので、拳王様もアバンチュール的に!?
未登場キャラなんて面白くないと言う反論があるとかないとか。
真五部作のレイナもこの説に該当?
天帝の母説
誰だそりゃあ!?
リュウ王子に備わる、気品の高さから母親も高貴な人ではないか?と言うところからきているのでしょうか…。
兎に角かなり謎です。(^^;
原作者のみぞ知る説
何とも夢のない説。
とまあこんな感じの説が御座います。
しかし!私の説は違います。まずリュウ王子の母親など最初から存在しません。
なぜなら拳王様は…
ナメック星人だったのです!!!!
あっ、待って!帰らないで下さい!!人の話は最後まで聞くものです。(^^;
拳王様が「ポコペン ポコペン ダーレガツツイタ」と呪文を唱え、口から卵を吐いて一言、「お前の名はリュウだ。」とおっしゃったという訳ですが、これには理由があります。
一、ナメック星人と拳王様は巨大化できる。
二、ナメック星人と拳王様はとてつもない戦闘力と闘気を持っている。
三、ナメック星人と拳王様は眉毛がない。
四、ピッコロ大魔王と拳王様は神が嫌い。
五、ナメック星人は元来おとなしい性格なので、リュウ王子のような子供が産まれた。
六、舞空術で空を飛べる。(劇場版の拳王様とケンシロウは滞空時間がかなり長時間であったことから)
です。ただ拳王様は純粋なナメック星人ではなく、ナメック星人と融合したか、もしくはお召し上がったのであろうと思われます。
触覚はおそらく髪に隠してあるのでしょう。何にしても拳王様ほどのお方ならこんな人間離れしたことも可能です。(爆)
いかがでしたか!?尚、本気で真面目な反論はお断りだファーックメン!<(_ _)>
拳王様の声優一覧
意外と(?)何人もの方が拳王様を演じておられます。
若本規夫 | なんと初代拳王様は内海氏ではなかった!TVアニメ版で北斗神拳伝承者がケンシロウに決まり、ヅャギがブチキレる回想シーンにご登場されるシルエット状態の拳王様は、当サイト管理マンが最も崇拝する声優若本規夫御大が旧芸名の若本紀昭名義で演じられていた。因みに若本御大は炎のシュレン役で内海拳王様と戦った。なんと言う皮肉。 |
内海賢二 | もっともメジャーな拳王様。最早説明不要。 |
小杉十郎太? | 激打1及びSEの拳王様。小杉氏の声に聞こえるのだがはっきりと分からぬので情報求む。尚、激打2や3は内海氏。 |
玄田哲章 | ウイルスキラーや台場の章3DCG映画やジェイスターズ ビクトリーバーサスの拳王様。拳王様のモデル=シュワちゃんとよく言われているので(実際は拳王様のモデルとなった人物は特にいないそうで、強いて言えば映画「ブレードランナー」でロイ・バッティを演じたルトガー・ハウアーの目力が素)シュワちゃんの吹き替えを担当しておられる玄田氏なら合うように思われるが、当サイト管理マン的にはちょっと違和感がある。因みに玄田氏はTVアニメ版でスペードやショウキを演じられている。 |
宇梶剛士 | 真五部作やTVアニメ版天の覇王の拳王様。アニメ版拳王様といえば内海氏と言うイメージが強すぎるためか、何かと否定的な意見が多い。しかし殉愛→ユリア伝→激闘と回を重ねるごとにうまくなってゆき、少しかすれた声が格好いい。当サイト管理マン的には結構好きな拳王様ボイスである。 |
小山力也 | PSP天の覇王の拳王様。北斗関係ではケンシロウ伝のジュガイを演じられている。 |
立木文彦 | 北斗無双の拳王様。北斗関係ではウイルスキラーのジードやケンシロウ伝のジュガイの部下=昆虫男を演じられている。あとCR花慶のCMナレーション。 |
武虎 | DD北斗之拳の拳王様。 |
一条和矢 | DD北斗の拳の拳王様。 |
松山鷹志 | 北斗の拳 イチゴ味の拳王様。DD北斗の拳2では種もみ先生、スペード、ジュウケイを演じられている。 |
岩崎征実 | 北斗が如くの拳王様。 |
全軍! 紋章に向かって、敬礼!!
&
ジーク・拳王!!

夢の兄弟対決、遂に実現!?
 |
拳王様の髪を黒く染めせていただきました。画像をクリックするとアップが御覧いただけます。 |
戻る